【from Editor】女性飛行士ふたりの「手紙」(産経新聞)

 日本人で2人目の女性宇宙飛行士、山崎直子さんが、約2週間の任務を終えて地球に帰ってきた。

 搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げ前、山崎さんは先輩の向井千秋さんに、両親への手紙を託していた。

 ≪このカードが届くころには、私は宇宙に到達していると思います。今までいつも見守ってくれて、どうもありがとう。また宇宙から戻ったあとに、ゆっくり会えることを楽しみにしています。二週間、行ってきます。お父さん、お母さん、みんなのことをいつも想っています。直子より≫

 今は、宇宙からも家族への電話はできる。“万が一”のことも考え、素直な気持ちを両親に伝えたかった−そんな思いが文面から読み取れる。

 教師志望の山崎さんが飛行士を目指したきっかけは、1986年、中学3年のときに起きた「チャレンジャー」の事故だった。亡くなった乗務員7人の中に、初の民間飛行士に選ばれた米国人女性教師のクリスタ・マコーリフさんがいた。教師という職業が、子供のころからあこがれた宇宙と結びつき、「飛行士になりたい」と思ったという。

 その年の暮れ、社会部遊軍記者として向井さんを取材した。「師走 往復書簡」という企画で、向井さんから天国のマコーリフさんへの「手紙」を記事にした。

 ≪夢と勇気を持って宇宙に挑んだマコーリフさんを、今でも尊敬しています。宇宙の専門家でないマコーリフさんが無事に帰って来て、生の宇宙体験を子供たちに伝えられていたら、どんなにすばらしかったでしょう。マコーリフさんが果たせなかった夢を、私が実現したい≫

 向井さんは8年後に初飛行を果たし、中学生だった山崎さんもマコーリフさんの遺志を継いで、24年後に宇宙へ飛び立った。無事に帰還した山崎さんの笑顔に、マコーリフさんの「夢と勇気」が宿っているように思えた。

 余談だが、向井さんは取材の数日後、電撃的に結婚を発表。企画と結婚の記事は12月27日付の第2社会面に並んで掲載された。

 取材時には「結婚の予定」も質問したのだが、やんわり否定されたのか、笑ってごまかされたのかは記憶にない。

 「何で、聞き出せなかったんだ」。当時の稲田幸男遊軍キャップ(故人)に取材の甘さを指摘された。そのダミ声は、今も耳に残っている。(科学部編集委員 中本哲也)

中学校の窓ガラス180枚割られる 埼玉・春日部(産経新聞)
来月15日、鹿児島入り=徳之島案実現へ検討−鳩山首相(時事通信)
広島空港もっと使って!知事、台湾でトップセールス(産経新聞)
<自民党>与謝野氏らの処分、結論持ち越し 党紀委(毎日新聞)
コンビニで戸籍謄抄本、政府IT戦略最終案(読売新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。